site-id

有限会社 黒澤呉服店(神流町)が運営しています

ブログ

賄材料書状

『上武国境論争』検使提出賄材料書状

 元禄十五年六月(1702)「上武国境論争」、国境検視の実地検分に江戸からやって来た、幕府の検使両名に提出した賄材料と値段を付した書状。万場村黒澤八右衛門方に逗留した時、どんな料理で接待したか定かではないが、 材料は、白米・麦・味噌・醤油・ …

2013年03月08日
村指出明細帳

村指出明細張

江戸時代 宝暦九年四月(1759)  村指出明細帳。江戸時代,領主が命じて一村ごとに書出させた村の概要。内容は村高・反別・検地・年貢高・家数・人数のほか,物産・寺社・河川・山林など。 山中領下山郷、九ヶ村(万場村・塩沢村・森戸村・生利村・麻 …

2013年03月06日
DSCN3353

ゑびすアイロン

ゑびすアイロン 中に炭火を入れ、その熱を利用したアイロン、 当時580円で売られていました。 株、金剛電気製作所製。 サイズ:高さ16cm×巾10cm× 長さ17cm 八右衛門コレクションまるはち店内展示中

2013年02月21日
武田二十四将図2

武田二十四将図

武田二十四将図掛軸 戦国期の武将、武田信玄の家臣団から選ばれた二十四人ですが、 信玄の時代からあったわけではなく、江戸中期以降に『甲陽軍鑑』等、軍談本が普及すると絵師たちが競って肉筆・版画にして世に出し二十四将として固定化されました。 常勝 …

2013年02月17日
上毛新聞掲載

上毛新聞に掲載されました!

1月7日上毛新聞の「もの語り-絆のかたち」に、両親から譲り受けた 二眼レフカメラが掲載されました。 『新聞読みました』とか、『正月から縁起がいい』とか、多くの方に言われました。 まるはち店舗内展示中ですので、ぜひご覧ください。

2013年02月14日
dscn2340

八右衛門コレクション レトロカメラ

先日上毛新聞の、もの語り-絆のかたち- と言うコーナーに掲載されたカメラです。 カメラ好きな両親から譲り受けた愛用の 二眼レフ、リコーフレクックスです。 八右衛門コレクション、まるはち店舗内 展示中。

2013年01月14日
dscn38591s

八右衛門コレクション江戸時代

 矢立 (やたて)携帯用筆記具 墨壷に筆を入れる筒の付いたもの。 帯に差し込みなどして携帯する。 江戸時代から昭和二十年代まで使用 していました。長さ二十一センチ 『まるはち』店内展示中です。

2012年12月01日
0021

八右衛門コレクション、レトロ絵葉書 8

 『東洋代表的模範大建築 丸の内美観』 郵船ビルディング、麹町区丸ノ内 竣工 大正十二年二月 工費 約六百五十万円。 九十年もまえににこんなビルがあったのですね、 絵葉書はまるはち店内八右衛門コレクションにて展示中です。

2012年11月30日
001

八右衛門コレクション、レトロ絵葉書 7

『東洋代表的模範大建築 丸の内美観』 東京会館、麹町区丸ノ内 竣工 大正十一年二月 工費約五百万円。 九十年もまえににこんなビルがあったのですね、 絵葉書はまるはち店内八右衛門コレクションにて展示中です。

2012年11月24日
PICK UP

八右衛門コレクション、レトロ絵葉書 6

 『東洋代表的模範大建築 丸の内美観』 海上保険ビルディング、麹町区丸ノ内 東京駅前、竣工大正三年五月 工費約六百万円。 百年もまえににこんなビルがあったのですね、 絵葉書はまるはち店内八右衛門 コレクションにて展示中です。

2012年11月22日